
士業専門Web集客コンサルタントの
大林です。
「問合せが来て、
返信したのに、
その後、何も反応なし…」
そんな経験、
あなたも
あると思います。
今日は、
そんな状況への
対処法をご紹介しますね。
返信が来ない理由は…?
多くの場合、
お客様から返信がないのは、
●ただ、忘れているだけ
●返信が面倒なだけ
です。
あなたも、
何かの商品やサービスについて問合せて、
回答をもらったのに、
「その時は時間や気持ちの余裕がなく、
返信を先延ばしにしてしまった」
「そのうちに、忘れてしまった」
みたいな経験、
ないですか?
多くの人が、
そうなのです。
「柔らかいリマインド」が効果的
そんな時には、
「柔らかいリマインド」
が効果的です。
例えば、
以下のようなメールを送るのも
1つの方法です。
================================
その後、
ご状況はいかがでしょうか?
私としては、
まったく急ぎではございませんので、
ご不明点やご相談などございましたら、
精一杯サポートできればと思いますので、
お気軽にご連絡下さい。
ちなみに、
以下のような記事を見つけたのですが、
●●さんのお役に立つかと思い、
シェアさせていただきますね。
↓↓↓
ここに記事のURL
================================
さりげないリマインドに加え、
役立つ情報も送ってくれるのですから、
お客様からしたら、
とても嬉しいわけです。
お客様に「返信のキッカケ」を作ってあげよう
すると、
「ありがとうございます。
実は今、~~な状況でして…」
のように、
お客様が返信する
キッカケにもなるのです。
時間があくと、
お客様も、返信するキッカケがなくて、
そのままになってしまいがちですが、
そこに、
返信のキッカケを作ってあげることで、
お客様も、気兼ねなく返信できる、
というわけです。
人間は、とかく、
忘れがちで、
面倒くさがりです。
上記のような
リマインド1つで、
お客様の反応が復活しますので、
ぜひ、お試し下さいね^^
※追伸:新しい本棚を、買おうと思っています
そう言えば、私も、
新しい本棚を買いたくて、
問合せたのですが、
その返信を
忘れてしまっていたので、
この後、返信しておきます^^;
ちなみに、
こちらの本棚です。
これ、
カッコよくないですか^^
我が家のリビングに
置きたくて、
子供たちが、
もっと本好きになる
キッカケになればいいなぁ、
と思っています。
それでは、
今日も最後まで
お読みいただき、
ありがとうございました!
得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります。