マーケティング続きを読む【コンテンツ重視のホームページは集客できない】という恐ろしい事実『ホームページに 多くの情報を充実させて お客様に信頼してもらいましょう!』 『コンテンツを増やして、 ページを多くすれば、 SEOにも効果的なんですよ!』 あなたも、こうした話を聞いたことがあるのではないでしょうか? ここで言う「コンテン...2016年2月1日
マーケティング続きを読む【ホームページを作って、失敗したらどうしよう…】 と不安な方へ『ホームページ集客は、実験だと思っているんです』 これは先日、弊社にランディングページ制作を依頼された、K先生が言っていた言葉です。 私はこの言葉を聞いた瞬間、 「あ、K先生は成功するな」と確信しました。 実は、この"考え方"こそ、ホームペ...2016年1月18日
マーケティング続きを読む「問合せは多ければ多いほど良い」の罠『ホームページからの問合せは 多ければ多いほど嬉しいんです』 上記のようなご相談を、たまに頂くことがあるのですが… 「多ければ多いほど良い」という考えは、 最終的に、あなた自身の首を締めることになりかねません。 確かに、結果的に問合せが多く...2015年11月24日
マーケティング続きを読むライバル士業の手の内を丸裸にする、3つのポイント『ライバルのホームページ、チェックしてますか?』 ホームページで集客していくには、自分のホームページだけ見ていても、絶対に上手くいきません。 なぜなら、お客様は、あなたのホームページだけを見ている訳では無いからです。 お客様は、いろいろな事...2015年10月20日
マーケティング続きを読む価格競争に巻き込まれず、売上アップする方法こんにちは。 士業専門ネット集客コンサルタントの 大林亨輔です。 【価格競争】の波が 押し寄せてきています。 例えば、税理士で言えば、 顧問料もドンドン 下がってきています。 行政書士で言えば、 建設業許可などの許認可も 値下げしているとこ...2015年8月18日
マーケティング続きを読む行政書士の集客の成功事例。わずか2~3週間で成果が出た秘密とは?行政書士の集客成功の事例をご紹介。わずか2~3週間で成果が出た秘密は、「お客様の頭の中」を意識していたからです。顧客の悩みや検索キーワードを見て、ホームページを改善しましょう。2015年7月24日
マーケティング続きを読む士業のホームページ集客に欠かせない、【●●目線の考え方】とは?士業(税理士、行政書士、弁護士、社会保険労務士、司法書士)の、ホームページ集客のコツを公開。文章を書く時にも、SEO対策(検索エンジン最適化)やPPC(リスティング広告)といったアクセスアップをする時にも、この考え方が身についていなければ、...2015年6月16日
マーケティング続きを読む士業の強みを見つける、魔法の質問3つを公開(弁護士ドットコム株式会社と共同セミナー)先日5月27日に、都内にて、弁護士ドットコム株式会社様と共同で、【マーケティング成功のための「弁護士の強み」の見つけ方と伝え方】というセミナーを開催しました。 (もしあなたが「自分は弁護士じゃないから関係ないや」と思っているなら、危ないです...2015年6月2日
マーケティング続きを読む士業向け受任力向上セミナー2日後にお客様獲得!先日5/17、都内で「士業向け受任力向上セミナー」を開催しました。 「ホームページから問合せを獲得し、効率よく受任するまでの流れ」を解説したのですが… なんと、セミナー2日後、参加された税理士の方から「ホームページから初めて受任できました!...2015年5月26日
マーケティング続きを読む士業開業時のHPでの新規開拓成功のルール5個士業(行政書士、税理士、弁護士、社労士、司法書士)として独立開業する際の、ホームページ集客の流れをご紹介します。いくら実務スキルが高くても、新規開拓できなければあっという間に廃業です。この5つのルールでスムーズに顧客獲得して下さい。2015年2月23日