士業Webマーケティングの教科書

士業向けのWebマーケティング・集客・営業の情報サイト

初めてでも少額で本を出せる!Amazonの『POD出版』の魅力とは?

イベントレポート
初めてでも少額で本を出せる!Amazonの『POD出版』の魅力とは?

「本を出して、ブランディングしたい!」
「出版して、問合せを増やしたい!」
「でも、出版ってお金がかかりそうだし…」

上記のようなお悩みの解決策として、出版社の梶田洋平さんに「POD出版という、新たな出版の形」についてインタビューさせて頂きました。
(上記写真の右側の男性が、梶田さんです)

少額で本を出せて、ブランディングにもなるので、ぜひ参考にしていただければと思います。

POD出版とは?

梶田洋平さん
PODとは、プリント・オン・デマンドの略です。
「注文を受けてから印刷・発送する」という形で販売されます。

PODの特徴を、以下にまとめてみます。

(特徴1)低リスク!在庫の悩みがなくなる

PODの大きな特徴は、「注文を受けてから印刷・発送する」という点です。

これにより、在庫を抱えるリスクがなくなります。
つまり、少額で出版できる、ということです。

また、注文を受けてから印刷するので、「在庫切れで売れない」ということもありません。

(特徴2)電子書籍にはないブランディング効果!

近年、電子書籍が広まってきています。

電子書籍を出版する人も増えてきましたが、電子書籍だと、ブランディングという意味で少し見劣りしてしまうのが現実です。
「本を出版してます!(電子書籍ですけど…)」のような感じですね。

一方、POD出版は、紙の本として手元に届きます。

日本では、「本を出している人 = すごい人」のようなイメージを持たれやすいので、電子書籍以上のブランディング効果が期待できます。

これまでの出版のハードル

POD出版より以前の出版には、大きなハードルがありました。

  • 自費出版(出版社にお金を払って本を出す)
  • 商業出版(出版社から声がかかって本を出す)

これら2つのハードルについて、以下に解説します。

これまでの「自費出版」「商業出版」のハードル

「自費出版」は、お金がかかる割に売れない…

梶田洋平さん
自費出版は、数百万円ものお金がかかるので、なかなか現実的ではありません。
しかも、自費出版しても、書店にはほとんど並ばないのです。
結果、ほとんど売れません。

出版社から、出版のお誘いを受けた方もいらっしゃるかもしれません。
その多くは、「自費出版」のお誘いです。

自費出版は、数百万円もの費用がかかります。
本を出すだけで、大きな金銭的リスクを背負うことになるのです。

さらに、大きなリスクがあるにもかかわらず、書店にはほとんど並ばないのが現状です。

実際、今は毎日、200冊~300冊もの本が出版されています。

書店には、物理的なスペースに限界があるので、売れない本はどんどん目立たなくなっていきます。

結果、「お金をかけて本を出したのに、売れない…」ということになってしまうのです。

「商業出版」は、実績がないと声がかからない…

梶田洋平さん
商業出版の場合、出版社側も「売れる本を出したい」という意図があります。
つまり、「売れると分かっている人」でないと、なかなか声がかからないのです。

商業出版の場合、出版社が気にするのは「著者の実績(どれだけ売れるか?)」です。

出版社としても、「商業出版をしたのに売れない」というのは、大きなリスクになります。
そのため、売れると分かっている人に依頼が集中してしまうのは、ある意味当然のことなのです。

つまり、「実績がない人は、商業出版のステージにすら上がれない」ということです。


このように、

  • 実績がないと商業出版できないから、本を出したいなら自費出版するしかない。
  • でも、自費出版だと売れないので、実績が作れない…

というジレンマに陥ってしまうのです。

これを解消したのが、POD出版なのです。

PODが、自費出版&商業出版のハードルを解消!

POD出版によって、自費出版・商業出版のデメリットを解消できるのです。

そのメリットを、以下にまとめてみます。

PODが、自費出版&商業出版のハードルを解消!

(メリット1)少額で実績を作れる!

自費出版だと、本を出すのに数百万円かかってしまいます。

一方、POD出版なら、25~35万円程度で本を出すことができるのです。

これにより、少額で実績を作ることができます。

何事もそうですが、「ゼロからイチを作る」のが一番大変なものです。
この「イチ」の実績を作る上で、POD出版はベストな選択と言えます。

(メリット2)アマゾンの集客力で売れやすい!

AmazonでPOD出版をした場合、Amazonの強力な集客力に乗っかることができます。

Amazonで買い物をすると、下に「これを買った人は、こちらも購入しています」という表示が出ますよね。
(いわゆる、リコメンド機能と呼ばれるものです)

Amazonには、こういった「売れる仕組み」があるのです。

さらに、Amazonには、書店のような物理的なスペースの限界がありません。
そのため、「販売されてから日が経ったから、置かれなくなってしまう」ということがなく、半永久的に販売し続けられます。

(メリット3)POD出版の実績を元に、商業出版へ!

PODの出版で実績が作れれば、その実績を元に、商業出版に繋げられます。

「PODでこれだけ売れているので、書店でも売れますよ」といったアピールができるようになるのです。

また、PODで売れていれば、出版社の方がそれを見つけて、商業出版の声掛けをしてくれることもあります。


上記のように、POD出版は、「小さく始めて、大きく育てる」方法と言えます。

本を出したい人にとって、最初の一歩として非常に魅力的ですよね。

編集後記:書きたい内容が決まっていない人のほうが良い理由

いかがでしたでしょうか。

梶田さんはインタビューの中で、こんなことを話してくれました。

梶田洋平さん
実は、書きたい内容が決まっていない人のほうが、いい本になることが多いんです。
梶田洋平さん
書きたい内容が決まっている人は、「私は!私は!」のように、主語が自分自身になってしまうことが稀にあります。
そうなると、読者目線になれていない訳なので、いい本になりづらいのです。
梶田洋平さん
一方、書きたい内容が決まっていない人は、良い意味で「読者目線になりやすい」のです。
「あなたは~」のように、読者の視点で書けると、いい本になります。
結果、売れる本になっていく、ということなんです。

本を出す上で、「どんな内容を書くか?」という部分で悩んでしまう方も多いと思いますが…。

「書きたい内容が決まっていない人のほうが、いい本が作れる」というのは、そういう悩みを抱えている人の背中を押してくれますよね。

梶田さんは、出版に関する無料相談を行っているそうです。

出版は、「出版前の打ち合わせが命」とのこと。

出版に興味がある方は、ぜひ一度、梶田さんに相談してみてくださいね。

出版サポートの概要はこちら

梶田さん、今日は本当にありがとうございました!

ホームページで「もっと」集客したい、士業の先生へ

ホームページで「もっと」集客したい、士業の先生へ

(あなたが今日、手に入れるもの)
士業専門3ステップ集客法ベーシック講座(セミナー動画:全83分)


(今なら、以下の特典もセットで)
数年で廃業する士業、10年後も生き残る士業。その「わずかな違い」×3
●Webへの苦手意識をなくす、「7つの金言」
●売込み感ゼロ、営業が苦手な士業でもできる「受任率アップ法」


1人士業・小さな事務所を応援したい想いから、定価4,980円⇒今なら無料でどうぞ!

この記事を書いた人

株式会社ミリオンバリュー代表士業専門Web集客コンサルタント大林 亨輔
累計500以上の士業事務所のWEB集客をサポートしてきた、士業専門Web集客コンサルタント。

船井総研出身の父の背中を見て育ち、22歳の時に独立起業。
士業業界のホームページ制作・SEO・PPCといった集客サポートを行い、独自の【士業専門3ステップ集客ノウハウ】を確立。

全国各地でセミナーも行い、ノウハウの普及に務めている。

ディズニーとスターバックスが大好き。
「息子3人の食費がすごいので、仕事頑張ります」
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Feedly
Send to LINE