最近、弊社に
新たな女性スタッフが
入社したのですが…
その女性スタッフが、
いろいろな士業の
ホームページを見て、
【こういう士業のホームページは、
正直、問合せたいとは
思えないんですよね】
と、辛口コメントを話していました。
ちなみに、
この女性スタッフ、
これまでに
ホームページ関連の会社で
働いたことはない、
言ってみれば”素人”です。
しかし、素人だからこそ、
限りなくお客様に近い目線で
評価してくれているのです。
では、
この女性は、
士業のホームページの
何を見ているのか?
この女性が話していた
3つのポイントを
ご紹介します。
女性から見た、士業ホームページ:3つの改善点
この女性いわく、
「問合せたくないホームページ」には、
以下のような特徴があるそうです。
- (1)ブログ中心
- (2)写真がない
- (3)名前がない
1つずつ、解説していきます。
(1)ブログ中心
「ブログ中心の内容だと、
軽い感じがして、
相談したいと思えないんです」
この女性は、
上記のように話していました。
ブログを書くと、
「人間性が伝わって良い」
と思われがちですが…
限度を超えると、
●軽い感じに見えてしまう
●信頼感が損なわれる
といった
デメリットもあるのです。
お客様は、士業を
「専門家」として見ています。
例えば、
離婚について相談したい女性は、
信頼できる人に相談したいと
思うはずですよね。
軽い感じの人に相談したい、
とは、なかなか思わないでしょう。
だからこそ、
極端に専門家感を
崩しすぎないほうが良い、
と言えます。
(2)写真がない
「写真がないと、
どんな人が対応してくれるのか?が
分からなくて不安です」
「素材集とか、
空とか花の写真を載せるくらいなら、
顔を見せて!って思います。」
上記のように、
顔写真がないと
お客様はかなり不安です。
お客様から見たら、
あなたは
「見ず知らずの人」な訳です。
その人の写真がなかったら、
怖くなるのは
ある意味、当たり前ですよね。
顔も分からない人に
相談しよう、とは
思えないのです。
また、
事務所内部の写真を載せるのも、
「安心してもらう」という点で
効果的です。
(3)名前がない
「事務所名はあるけど、
士業の先生本人の名前がないホームページが
結構あるんですね」
「名前が載っていないと、
やっぱり不安です」
顔写真もそうですが、
「自分が何者なのか?」
を伝えてあげることは、
とても大事だということが分かりますね。
あなたの名前はもちろん、
スタッフの方がいるなら、
その名前も載せておくことを
お勧めします。
要するに、この「逆」をやればいい
ここまでで
- (1)ブログ中心
- (2)写真がない
- (3)名前がない
の3つを解説しましたが…
要留守に、
「この”逆”をやれば、問合せが増える」
ということです。
つまり、
- (1)過度に”専門家”感を崩しすぎない
- (2)顔写真や、事務所の写真を載せる
- (3)名前をはじめ、安心材料をしっかり載せる
ということです。
あなたは、
これらのポイントを
実践できていますか?
ぜひ、
ご自身のホームページを
見直してみてくださいね。
それでは、
今日も最後までご覧いただき、
本当にありがとうございました。