イベントレポート続きを読む士業の仕事がなくなる中で、どうしていくべきか?歴史に学ぶ対策法士業(税理士、行政書士、社会保険労務士、弁護士、司法書士)の従来の仕事がなくなる中で、これからどうしていくべきか?IT化や人工知能の登場に、どう対応すべきか?ビスマルクの名言「愚者は経験から学び、賢者は歴史に学ぶ」から、そのヒントをご紹介し...2017年7月20日
ビジネススキル続きを読む失敗の原因を分析&改善。ミスを成功につなげる方法失敗の原因は、7種類に分類できます。ミスの分析方法、対策、改善までの手順を分かりやすく解説。「失敗は成功の母」という言葉にもあるように、ミスから学び成長しましょう。2017年7月12日
マーケティング続きを読むライバルを味方に変える3つのステップ(実例あり)今日は、「ライバルを味方に変える3つのステップ」というお話をします。 私自身が実践した実例も挙げて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。 (実例)4/5ワンデーセミナーの裏話 以前、2017年4月5日に、以下の5社共催のセミナーを開催し...2017年7月6日
イベントレポート続きを読む(インド訪問記)カースト制度から外れた集落で知った、真の豊かさとは?2017年6月中旬、当社のメンバーである阿部竜也さん・阿部美雪さんが、インドに奉仕活動に行ってきました。 (阿部竜也さん:上の写真左側の男性)(阿部美雪さん:上の写真右側の女性) 阿部夫妻は、夫婦で当社にジョインし、日々頑張ってくれています...2017年6月29日
ビジネススキル続きを読む自分の強みの見つけ方。簡単な「魔法の質問」を1つプレゼント『自分の強みが見つからないです…』 『開業したばかりで、強みがありません…』 『士業はどこも似たり寄ったりで、強みなんて見つかるのでしょうか?』 このような相談を結構よく受けます。 「自分の強み」というのは、自分ではなかなか気付けないもので...2017年6月26日
ビジネススキル続きを読む進むべき道に迷った時の、間違いない選択法『一番難しいことをしなさい』 これは、映画:スパイダーマンの中で出てくる名言です。 私は、物事の判断に迷った時に、この言葉を思い出すようにしています。 なぜ難しいことを選ぶといいのか? 分かりやすく解説しますね。 難しいことと簡単なことで迷...2017年6月25日
イベントレポート続きを読む伸びる士業と伸び悩む士業。その3つの違いとは?先日、株式会社ウェイビーの馬場さんと、お食事をご一緒させていただきました。 (上の写真の、一番左の、青いシャツの方です) ウェイビーさんも、士業向けにホームページ制作を行ったり、マーケティング塾を開催されたりと、共に士業業界を盛り上げていく...2017年6月22日
イベントレポート続きを読む頑張ってるのに上手くいかない?ビジネスの停滞時期を乗り越える、3つの方法先日、私のライフコーチである伊藤えりさんの定期セッションを受けました。 (上の写真の、右側の女性です) その中で出てきた、「ビジネスの停滞時期を乗り越える方法」をシェアしますね。 あなたにも、きっと役立つと思います。 仕事が停滞しているよう...2017年6月14日
ビジネススキル続きを読むあなたはどれ?4種類の「愛の言語」を知れば、仕事もプライベートも上手くいく今日は、4種類の「愛の言語」というお話をします。 いつもとは毛色の違う内容ではありますが、仕事にもプライベートにも役立つ内容なので、ぜひ活用して下さい。 男女関係もビジネスの成長も、大元は「人間関係」 ビジネスもプライベートも、人間関係の影...2017年6月7日
イベントレポート続きを読む【2017/4/5セミナー速報】ホームページから質の高い問合せ(上客)を獲得するには?昨日4/5の180人規模のイベントの様子がこちらです。 (集合写真は、最後に撮ったので、講師全員が写っていないのですが^^;) 多くの方にご参加いただき、とても充実した1日になりました^^ 当社のお客様も沢山ご参加いただき、本当にありがとう...2017年4月6日