士業の学校:プレスクール

士業向け集客方法・売上アップ・マーケティングの情報サイト

ホームページの表示がおかしい?崩れる原因と、その対処法。

ホームページの表示がおかしい?崩れる原因と、その対処法。

「ホームページを編集していたら、表示がおかしくなってしまった!」
「ブログをアップしたら、表示が崩れてしまった!」

ここでは、上記のようなお悩みの解決策として、「ホームページの表示崩れの原因と、解決策」をご紹介します。

ホームページの表示崩れの原因は、「タグの閉じ忘れ」

表示が崩れてしまう原因として一番多いのは、「HTMLタグが閉じられていない」ことです。

HTMLタグとは?


HTMLタグとは、「<」と「>」に挟まれた、半角文字のことです。

HTMLタグを使うことで、
・表を作る
・赤字にする
・字を大きくする
などの、ホームページの装飾ができるようになります。

(例)「div」のタグの閉じ忘れ

例えば、「div」のタグを例にあげてみます。

「div」のタグは、下記のように「閉じられている」必要があります。

<div align="left">~~~</div>

例えば、下記のように「div」タグが「閉じられていない」場合や、「div」タグが余分に記載されている場合は、表示崩れの原因となります。

「div」タグが「閉じられていない」場合の例

<div align="left">~~~ 

「div」タグが余分に記載されている場合の例

~~~</div> 

他にも、「table」の表作成タグや、「h3」などの見出しタグなども、同様に

<table>~~~</table> 
<h3>~~~</h3> 

のように、タグが閉じられている必要があります。

表示が崩れてしまった場合には、直前に編集していた箇所を見直し、タグが閉じられているか?をチェックしましょう。

※余談:閉じなくていいタグもある


例えば、改行タグ「br」は、閉じる必要なく、
<br>
だけで機能します。

これを使えばチェックが簡単!無料ツール
『HTMLタグチェッカー』

ただ、このタグの閉じ忘れって、自分で確認するのって大変なんですよね…。

直前に編集していたところを見直して、タグが閉じ忘れていないか…ってやっていると、かなり疲れます。(精神的にも、目も。)

そこで便利なのが、以下の『HTMLタグチェッカー』です。

(グーグルクロームの拡張機能です)

>> 「HTMLタグチェッカー」はこちら ターゲットブランクで 

使い方はとても簡単。

まず、グーグルクロームで上記ページを開いて拡張機能をインストールします。

すると、ブラウザ右上に、チェック機能ボタンが表示されます。

拡張機能をインストールすると、ブラウザ右上にボタンが表示されます

あとは、表示が崩れているページを開いた状態で、このボタンをクリックするだけです。

すると、以下のような結果が表示されて、閉じ忘れを教えてくれます。

ボタンをクリックすると、HTMLタグの閉じ忘れなどのエラーが表示されます

あとは、指摘された部分を修正すればOK、ということです。

(余談)HTMLの文法ミスは、SEOには影響しない

なお、上記のようなHTML文法チェックツールは、探すと結構たくさんあるのですが…。

ツールによっては、「ホームページの表示は正常(崩れていない)のに、すごくたくさんエラーが表示された!」という場合もあります。

そんな時、人によっては「SEOに悪影響があるのでは…?」と不安になって相談に来られる方もいるのですが、ご安心ください。

Googleのマット・カッツ氏も、「文法ミスは、SEOには影響しない」と話しています。

(以下、マット・カッツ氏の動画です。英語です)

Googleは、Webの文法基準(W3C標準)に準拠しているかどうか?を、検索順位の決定に用いていない。
インターネット上の多くのウェブページは、準拠してしないからね。

なので、表示崩れが解消されたのであれば、それ以外の文法ミスは、気にしなくていいと言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事が参考になって、あなたのサイトの表示崩れが解消されることを願っております!

得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります。

お名前の入力は任意(ニックネームでもOK)です。

*

two × 3 =

Return Top