先日、当社のクライアントから「どの業務に専門特化すべきでしょうか?」という相談を受けました。
士業は、扱う業務分野がとても多いのが特徴です。
例えば税理士なら、税務顧問はもちろん、相続税対策、税務調査など。
行政書士なら、相続、会社設立、建設業許可など。
これだけ多いと、どの業務に専門特化すべきか?悩みますよね。
そこで今日は、狙う業務分野の決め方のポイントを5つ解説します。
- これからホームページを作ろうとしている方
- 今あるホームページを集客できるように改善したい方
- 独立開業のタイミングの方
こういった方には、特に参考になると思います。
「どの業務に特化するか?」で、ホームページ集客の成否が決まる
士業のホームページ集客で、もっとも大事と言えるのが、「どの業務に特化するか?」を決めること。
つまり、「ターゲティング」です。
以下の動画でも、ターゲティングの重要性を解説しましたので、ぜひご覧くださいね。
ホームページで集客したいが、どの業務に専門特化しよう?
そのクライアント(ここではK先生とします)からの相談は、「これからホームページを作って集客したいが、どの業務に専門特化すればいいでしょうか?」という内容でした。
K先生は、社会保険労務士・行政書士事務所の所長で、以下の業務のどれに専門特化したホームページを作るか?迷っていました。
- 社会保険労務士の顧問契約
- 就業規則の作成
- 助成金の申請
- 建設業許可
この相談を受けて、最終的に私は「建設業許可か、障害年金がベターです」とアドバイスしました。
では、私が何を根拠に、このアドバイスをしたのか?
そのポイントは数多くあるのですが、主なポイントを挙げるとすると、次の5つです。
(1)検索数はあるか?
まず、ホームページで集客したいのであれば、「検索されているかどうか?」はとても大事です。
SEO対策をやるにせよ、PPC(リスティング広告)をやるにせよ、検索されていなければ、アクセスアップが難しいからです。
この観点から言うと、「社会保険労務士の顧問契約」は、検索数が少なく集客しづらいと考えられるので、候補から外れました。
もし、検索数が少ないサービスをWebから集客したい場合には、セミナーを絡める方法が効果的です。
以下に、セミナーを絡めた集客テクニックを解説していますので、興味あればご参照下さい。
(2)購買意欲(買う気)は高いか?
次に考えるのが、検索してきた人の購買意欲が高いかどうか?です。
要するに、士業に依頼しようと思って検索してきているのか?を見極めましょう、ということです。
検索されていても、購買意欲が低く、ただ単に情報集のために検索されているだけ、というケースもあります。
この観点から言うと、「就業規則の作成」は、購買意欲が低いため、候補から外れました。
就業規則は、助成金申請などに付随して作成されることが多いものです。
つまり、「就業規則を作りたい!」という人は少なく、「助成金の申請に必要だから、仕方なく作る」的な人が多いのです。
(3)キャッシュフローはどうか?
3つ目の観点は、「キャッシュフローはどうか?」です。
簡単に言えば、「すぐにお金になる仕事かどうか?」ということです。
例えば助成金の申請は、成功報酬であることが多いものです。
成功報酬だと、実際に助成金が支給された後に報酬が入ってくることになるので、現金化されるのが遅くなります。
それでも問題ない場合には集客に注力してもいいですが、今回は候補から外れました。
(4)価格競争に陥っていないか?
士業の業界でも、価格競争は顕著になってきています。
例えば、会社設立で言えば、税理士事務所は0円で設立代行している時代です。
今回のケースで言うと、「建設業許可」も、価格競争になっている恐れがありました。
ただ、K先生がいる地域では、そこまでダンピングも起こっていなかったので、まだ行けると判断できました。
なので、建設業許可業務は候補に残った、というわけです。
(5)ゼロから産まない
私が、マーケティング関連のアドバイスをする時に気をつけているのが、「ゼロから産まない」ことです。
簡単に言えば、「やったこと無いことをやらない」ということです。
当たり前ですが、経験のある業務のほうが、成果も出しやすいものです。
今回のK先生のケースで言うと、K先生は障害年金申請に長く取り組んできていました。
つまり、障害年金申請の実績数がかなりあった、ということです。
周囲のライバルも、障害年金には注力していませんでした。
この観点から、障害年金申請も候補に残りました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- (1)検索数はあるか?
- (2)購買意欲(買う気)は高いか?
- (3)キャッシュフローはどうか?
- (4)価格競争に陥っていないか?
- (5)ゼロから産まない
今回のK先生のケースでは、この観点で専門特化の良し悪しを判断し、アドバイスさせていただきました。
どの業務に専門特化すべきか?は、地域やライバル状況によって大きく変わってきます。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。