ビジネススキル続きを読むブレイクスルーの鍵は「質問スキル」にある。停滞を打破する6種の質問集私は自分自身、コンサルタントとして活動していますが…。 自分の視点だけだと、どうしても行き詰まったり、停滞することもあります。 そのため私は、先輩コンサルタントやコーチと話す機会を設け、ブレイクスルーを起こせるように意識しています。 そんな...2019年1月15日
ビジネススキル続きを読む自分の枠を壊す。本の選び方・買い方・読み方・手放し方のスベテ読書は、自分の視野を広げ、ビジネスを加速させるヒントを与えてくれます。 私も、年間150~200冊ほどの本を読んでいます。 ただ、闇雲に読み漁っても、時間がかかるだけで、効果的な学びが得られなくなってしまいます。 そこで今日は、私の事例をも...2018年12月18日
ビジネススキル続きを読むあなたの目標設定を誤らせる、6つの悪魔と、解決策2018年も、あと僅かですね。 そろそろ、来年の目標を立てる方も多いのではないでしょうか。 今日は、あなたが2019年も目標達成に向かって、全力疾走できるように、「目標設定を誤らせる原因」についてお話します。 ぜひ、目標を立てる前にこの記事...2018年12月13日
ビジネススキル続きを読むあなたは大丈夫?「検討します」を防ぐ営業の心得×3+1先日、とあるFPさんに、保険の営業を受けました。 熱心に説明していただいたのですが、結局私は「検討します」とお返事しました。 この時、なぜ私が「検討します」と言ったのか? その要因を考えてみたら、営業の心得が見えてきましたので、ここでシェア...2018年11月29日
ビジネススキル続きを読む「自分で考えて行動できる」部下を育成する、2つのポイント「部下が、なかなか成長しない…」 「指示待ちの部下が多くて困る…」 「部下・スタッフの質問に時間を取られて、仕事が進まない…」 こういった、部下育成の悩みを解消するヒントになればと思い、今日は、2つのポイントをご紹介します。 部下育成の最大...2018年11月22日
ビジネススキル続きを読む食えない廃業士業と、儲かる繁盛士業の違い×10食えない廃業士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士など)と、繁盛士業には、10個の違いがあります。資金力でも経験値でもない、真の違いとは?2018年11月13日
ビジネススキル続きを読む受注率アップ!営業ベタでもできるポイント×3受注率アップに効果的なポイント3つを解説。営業が苦手でも、顧客に上手にサービスを提案することで、受注率を上げることができます。あなたの商談・案件獲得に活かして下さい。2018年10月25日
ビジネススキル続きを読む目標設定のコツ。秘訣は「どうすれば達成できるか」を考えないこと目標設定のコツは、ずばり「どうすれば達成できるか」を考えないことです。RASという脳の機能を活用した、目標の立て方を解説。「紙に書く」のも、秘訣の1つです。2018年10月18日
ビジネススキル続きを読む売上が上がらない時の、目の付け所×5売上が上がらない時は、いったん「行動」を止めましょう。そして、「考え方(ものの見方)」を変えることに集中しましょう。売上が上がらない…と焦らないで。解決のヒントは、意外と近くにあるのです。2018年9月20日
ビジネススキル続きを読む客単価を上げるクロスセル営業方法。他業界に学んだナマの事例を紹介。先日、ソフトバンクで、iPhoneの機種変更をしました。 その時の営業トークが秀逸だったので、ここでご紹介します。 士業やコンサルタントの方にも、役立つ内容です。 ソフトバンクでの「機種変更時の営業トーク」 以下、ソフトバンクでの機種変更の...2018年9月10日