士業の学校:プレスクール

士業向け集客方法・売上アップ・マーケティングの情報サイト

隙間時間に仕事してはいけない!?活用のコツをご紹介

隙間時間に仕事してはいけない!?活用のコツをご紹介

「隙間時間(細切れ時間)を活用して、仕事をコツコツ終わらせよう!」

確かに、隙間時間の活用は、仕事の成果に大きな影響を与えます。

しかし、実は、「隙間時間には、仕事をしてはいけない」のです。

その理由と、具体的な活用法について、解説します。

なぜ、隙間時間に仕事をしてはいけないのか?

隙間時間に仕事をすべきでない理由。

それは、「段取り無く仕事を始めると、効率が悪いから」です。

仕事は、大きく分けると、以下の2種類の段階で成り立っています。

  • 考える(何をやるか?どの順番でやるか?いつやるか? など)
  • 行動する(実際に手を動かして作業する)

実は人間の脳は、「考える」と「行動する」を一緒にやろうとすると、もの凄く疲れるのです。
つまり、人間は「考えながら行動する」と、効率が悪くなるのです。

考えながら行動すると、脳が疲れてパンクしてしまう…

隙間時間で仕事をしようとすると、多くの場合、段取り無しで仕事することになります。

そうなると、「考えながら行動する」ことになってしまうのです。
結果、効率も悪くなってしまうのです。

「考える」「行動する」を分けて、仕事を効率化する3ステップ

つまり、仕事効率を上げるには、「考える」と「行動する」を分ければ良いのです。

手順としては、以下のとおりです。

「考える」「行動する」を分けて、仕事を効率化する3ステップ

(Step1)ToDoを整理・細分化する

まず、あなたが抱えているToDoリストを整理しましょう。

そして、大きな仕事は、「あとはやるだけ!」という行動レベルまで細分化しましょう。

例えば、「新しいマーケティングプランを考える」という仕事があるとします。

これだけだと、何から手を付けていいか?分かりづらいですよね。

こういった大きな仕事は、以下のように、どんどん細分化していくのです。

漠然とした仕事を細分化して、「何をやるか」を明確にしていく

こうやって細分化して、「あとはやるだけ!」という状態にしておくのです。

(Step2)スケジュールに落とし込む

ToDoを整理・細分化できたら、それぞれの仕事を「いつやるか?」を決めましょう。

そして、スケジュール帳に書き込んでおきましょう。

スケジュール帳に書き込まれていない予定は、達成されない

スケジュール帳に書き込まれていない予定は、多くの場合、達成されません。

スケジュール帳に書き込んでおき、その時間になったら「あとはやるだけ!」の状態にするのです。

(Step3)あとは行動するだけ!

ここまでの段階で、「何をやるか?どの順番でやるか?いつやるか?」が、すべて決まったことになります。

あとは、その時間になったら、行動するだけです。

つまり、隙間時間でやるべきなのは「考える」こと

要するに、隙間時間では、「行動する」のではなく、「考える」ことをすべきだ、ということです。

もっと簡単に言うと、隙間時間で「何をやるか?どの順番でやるか?いつやるか?」を決めましょう、ということです。

隙間時間でやるべきなのは、「考える(段取りをする)」こと

こうすることで、隙間時間で段取りが終わるので、その後の行動がスムーズになるのです。

まとめ:結局、「段取り八分」ということ

いかがでしたでしょうか。

「段取り八分」という諺もありますが、仕事前の事前準備がいかに大事か?
お分かりいただけたかと思います。

隙間時間を活用して、「考える(つまり、段取り)」をして、仕事を効率化して頂ければ幸いです。

得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります。

お名前の入力は任意(ニックネームでもOK)です。

*

eight − 2 =

Return Top