
あなたは、絶対に削ってはいけない費用をご存じですか?
事務所を運営していれば、必ず「費用」が発生しますよね。
例えば、
人件費
事務所の家賃
備品や消耗品の費用
などなど。
無駄な費用を減らせば、それだけ利益が残りますので、節約に気をつけている人も多いと思います。
しかし、数ある費用の中で、絶対に削ってはいけない費用があるのです。
これを削ってしまうと、売上がどんどん減ってしまい、最悪の場合、廃業に追い込まれかねません。
では、その「削ってはいけない費用」とは何かと言うと…
【広告費】は、絶対に削ってはいけない!
そう。
絶対に削ってはいけない費用とは、【広告費】です。
なぜ広告費を削ってはいけないのか?
その理由は、「広告費だけが、唯一、お客様を集めてくれる費用だから」です。
いくら自分の手取りを増やしても、お客様は増えません。
いくら家賃の高い綺麗な事務所で活動しても、お客様は増えません。
PPC(リスティング広告)はもちろん、DMやチラシなど、いろいろな広告手法がありますが、
これらにかけた広告費だけが唯一、お客様を集めてくれる費用なのです。
よく、事務所の経営を改善するために、広告費を減らそうとする人がいますが、それは間違いです。
(もちろん、ケースバイケースですが、やれることをすべてやって、最後に広告費を減らすことを考えて下さい)
広告費は、「消えてなくなってしまうお金」ではありません。
広告費は、「まだ見ぬ、未来のお客様を集めてくれる投資金額」なのです。
広告費は、ロス(損失)ではなく、コスト(未来への投資)なのです。
ここを間違えず、広告費を有効活用してくださいね。