コンテンツSEOの一環として、ブログを定期的に更新されている方も多いかと思います。
ブログ記事は、タイトルの付け方で、アクセス数や集客効果が大きく変わってきます。
そこで今日は、ブログタイトルの付け方のポイントをご紹介します。
すぐに使える、11個のテンプレートもご紹介しますので、ぜひお役立てくださいね。
ブログタイトルの付け方:5つのポイント
(1)読むメリットが伝わるようにする
ブログ記事を読みに来る人は、多くの場合、検索してやって来ます。
この時、「タイトルを見ただけで、その記事を読むメリットが伝わるかどうか?」が重要になってきます。
なぜなら、検索する人が最初に目にするのは、検索結果に出てくるタイトルだけだからです。
タイトルを見ただけで、読むメリットが伝わらないと、アクセスすらしてもらえないのです。
例えば、あなたが飲食店の経営者で、節税対策について検索したとしましょう。
この時、以下の2つのタイトルが出てきたら、どちらを読みたくなるでしょうか?
- 節税対策の方法
- 飲食店必見!ちりも積もれば山となる節税対策5選
きっとあなたは、後者の「飲食店必見!ちりも積もれば山となる節税対策5選」の方を読みたい!と思ったはずです。
このように、タイトルを見ただけでメリットが伝わるか?は、とても重要なのです。
(2)文字数は、全角32文字以内にする
検索結果に表示されるタイトルの文字数は、全角32文字までです。
それ以上の文字数になると、末尾が「…」になってしまい、ちゃっと表示されなくなってしまいます。
そのため、全角32文字以内に収めるようにしましょう。
※もし文字数がオーバーしてしまう場合には、前半に最も伝えたいことを入れれば、省略されずに伝えられます。
なお、タイトルの文字数を数える時には、なにも「1、2、3…」と手作業で数える必要はありません。
以下のような、無料で使える文字数カウントツールがあるので、こちらを利用するのをお勧めします。
(3)数字を入れる
ブログタイトルに数字を入れることで、より具体的になって、読んでもらいやすくなります、
例えば、あなたが相続税対策で悩んでいるとします。
その時、以下の2つのブログ記事があったら、どちらを読みたくなるでしょうか?
- 相続税対策の方法
- 相続税が最大3分の1になった!土地を活用した節税対策の全手順
あそらく、後者の「相続税が最大3分の1になった!土地を活用した節税対策の全手順」の方が、読みたいと思ったはずです。
数字を入れることで、メリットがより明確になり、「読みたい!」と思ってもらえるのです。
(4)狙っているキーワードを、必ず入れる
ブログ記事のタイトルには、その記事で狙っているキーワード(上位表示させたいキーワード)を含めるようにしましょう。
例えば、あなたが「助成金 申請」で上位表示を狙っているとします。
この時、以下のどちらかのブログタイトルを思いついたとします。
- 助成金を活用しよう!ポイント5つまとめ
- 助成金申請でお悩みの方へ。ポイント5つまとめ
この場合、後者の「助成金申請でお悩みの方へ。ポイント5つまとめ」の方が、上位表示されやすくなります。
狙っているキーワードである「助成金 申請」が含まれているからです。
(5)クイック&イージーを伝える
「早くできる」「簡単にできる」というのは、とても魅力的に映ります。
- たったこれだけ
- 初心者でもできる
こういった言葉を含めることで、タイトルを見るだけで早さ&簡単さが伝わり、アクセス増が期待できます。
ブログ記事のタイトル:鉄板の題名テンプレート×11 & 事例も紹介
(1)●つのポイント、●つのコツ
●の部分には、数字が入ります。
- 建設業許可の申請で失敗しない!5つのポイントを公開
- 離婚時に、男性が親権を獲得するための3つのポイント
数字を含めることで、より具体的になり、メリットが伝わりやすくなります。
(2)~~するための●つのステップ
何かしらの方法や手順を解説したブログ記事であれば、ステップ数を数字で表現してあげるとGoodです。
- 円満相続を実現するための、3つのステップ
- 創業融資を獲得する!成功率を上げる5Step
(3)読者の思い込みの逆を言う
人間は、自分が思い込んでいたことと真逆のことを言われると、すごく気になるものです。
例えば、「新発見!タバコが健康に良かったなんて…」という件名があったら、すごく読みたくなりますよね。
これも、一般的に「タバコ=健康に悪い」と思われている逆を言っているので、気になるのです。
- お給料を上げると、社員のやる気が下がる!?その理由とは…
- 年商1000万未満でも会社設立した方がいい、3つの理由
(4)ターゲットを明示する(~~な方へ、のように呼びかける)
「~~な方へ」のような呼びかけを含めると、「あ、自分のことだ!」と思ってもらえて、アクセスしてもらいやすくなります。
- 節税に悩む整体師の方へ。治療院向けの節税対策×7
- 相続で揉めたくないあなたへ。トラブルを未然に防ぐ方法
(5)末尾を疑問形にする
タイトルの末尾を疑問形にすると、「その先が知りたい!」という心理が働き、読んでもらいやすくなります。
- 障害年金を申請する時、絶対にやってはいけないこととは?
- なぜ9割の人が、相続税対策で失敗するのか?その理由とは…
(6)~~の方法、仕方、●●術
多くの検索ユーザーは、「自分の悩みを解決するための方法」を知りたいと思っています。
そのため、「~~の方法(仕方)」のようなブログタイトルは、反応が上がりやすい傾向にあります。
- 自分でできる!会社の節税対策:7つの方法
- 新入社員が自発的に行動する!鉄板の社員教育術とは?
(7)悩みで書き出す
検索ユーザーの頭の中にある悩みで書き出すと、「あ、これ私が悩んでいることだ!」と思ってもらえて、反応率が上がります。
- 社員が育たない?なら、この5ステップをお勧めします
- 売上が伸びない?そんな方に実践してほしい7つの業績アップ法
(8)大事なポイントを黒塗りにする
大事なポイントを黒塗りにすると、「何が隠されているんだろう?」「読みたい!」と感じられ、アクセスアップに効果的です。
※上位表示させたいキーワードを黒塗りにしてしまうと、SEO効果に影響してしまうので、ご注意下さい。
- 就業規則作成の最重要ポイント。秘訣は●●だった
- 起業家必見!業績アップできるか?の違いは、●●だけ
(9)真逆のものを対比させる
2つの対比した情報を出されると、その違いが気になって、読まれやすくなります。
- 会社設立で成功する人・失敗する人。その違いとは?
- 助成金申請で得する人・損する人。その違いとは?
(10)プロっぽさ(権威性)を出す
人間は、無意識に「信頼できる人の話を聞きたい(読みたい)」と思っています。
そのため、プロっぽさを出す(権威性を示す)のは、とても効果的です。
- 著書7冊の税理士が解説。法人の節税対策7つのポイント
- Yahooニュースにも掲載。クラウド会計ソフト徹底活用法
(11)体験談風にする
人間は、暗に「成果が証明されている情報」を求めます。
体験談風のブログタイトルは、暗に「この方法は、成果が実証されているものですよ」というニュアンスを伝えられるので、反応率が上がりやすい傾向にあります。
- 助成金が、こんなに簡単に申請できるとは思いませんでした
- 【実例】13日で700万の創業融資を獲得できました
まとめ&補足:いい題名は、「思いつく」のではなく「探す」もの
いかがでしたでしょうか。
なお、ブログ記事のタイトルの付け方で悩んだ時には、人気ブログのタイトルを参考にするのもお勧めです。
例えば、以下のようなサイトは、SNSでもよくシェアされており、タイトルも秀逸です。
「読まれるタイトルを考えよう!」と思っても、なかなか簡単に思いつかないこともあります。
そういった時には、こういった人気サイトのブログ記事のタイトルを見て、良さそうなものを「探す」という視点が大切なのです。
参考になれば幸いです。
あわせて、以下の記事もよく読まれています