士業の学校:プレスクール

士業向け集客方法・売上アップ・マーケティングの情報サイト

ブログには、プライベートなことも書いたほうがいい?の答え。

ブログには、プライベートなことも書いたほうがいい?の答え。

「ブログには、プライベートなことも書いたほうが良いのでしょうか?」

上記のようなご質問をよく頂くので、今日は、「ブログにプライベートなことも書くべきか否か?」という点について、解説したいと思います。

SEO的には、「書いても書かなくても、どちらでもOK」

まず、SEO的な観点からお話しましょう。

SEO的には、プライベートなことを書いても、書かなくても、どちらでもいいと言えます。

簡単に言えば、「プライベートなことを書いても、書かなくても、検索順位が上がるかどうか?には、大きく影響しないということです。

その理由は、Googleが提供している、「検索品質評価ガイドライン」というものを読むと分かります。

>> Google提供:検索品質評価ガイドライン(内容は英語です)はこちら

検索順位に影響する要素は、「E-A-T」

このガイドラインの中で、検索順位に影響する要素として「E-A-T」というものが解説されています。

この「E-A-T」というのは、具体的には、以下のものを指します。











Expertise(専門性)
より詳しい情報。
そこにしかない価値ある情報。
オリジナリティのある情報。
Authoritativeness(権威性)
人気がある。
多くのユーザーに支持されている
(つまり、根本的に「分かりやすい、役立つ」情報であることが重要)。
TrustWorthiness(信頼性)
事実に基づいている。
事例がある。
ウェブサイト運営者の情報が明記されている。
他サイトからの評判(リンクの有無など)が良い。

つまり、

  • そのジャンルに関する、専門的な内容で
  • 分かりやすく役立つからこそ、多くの人に支持され読まれており
  • 事例もあり、運営者も明記されていて信頼できる

そういうコンテンツが、上位表示されやすくなる、ということです。

この観点で考えると、プライベートな記事というのは、「E-A-T」のいずれにも該当しない内容と言えます。

そういった意味で、「プライベートなことを書いても、書かなくても、検索順位が上がるかどうか?には、大きく影響しない」ということなのです。

信頼感・親しみやすさをアピールする目的であれば、あり

では、プライベートなことを書いても全く意味がないのか?と言うと、必ずしもそうではありません。

特に、士業やコンサルタントといった、無形サービスを扱う業種は、「人が商品」と言っても過言ではありません。

そういった観点で考えると、「人柄を伝え、信頼してもらう(親しみやすさを感じてもらう)」という目的で、プライベートなことも記事にして公開していくのは、アリだと言えます。

なお、「自分のことを知ってもらう」という意味では、プロフィールをしっかり作り込むことも大事です。

詳しくは、以下のページでも解説していますので、ご参照ください。

>> 【事例あり】効果的なプロフィールの書き方。絶対いれたい9項目を解説

(参考までに)私の場合の実践例

ちなみに私は、完全プライベートな内容(旅行に行ってきました、など)は、ブログには書いていません。

なぜなら、そういった情報があっても、ブログ読者さんにはプラスにならないと思うからです。
(よほど私のことを好いてくれている、超ファンのような人がいれば別ですが。笑)

プライベートな内容は、主にFacebookなどのSNSに投稿することが多いです。

ただ、以下のような内容は、ブログに書いたりすることもあります。

(参考までに)私の場合の実践例

(1)プライベートの出来事から得た気付きをシェアする

例えば、

  • 映画を見て、こんな気付きがあった
  • 妻のこんな一言が、すごくためになった

といった、プライベートの出来事から得た気づきであれば、ブログ読者さんにも参考にして頂ける方がいると思うので、書いたりします。

例えば、以下のような記事は、「プライベートの出来事から得た気付き」をシェアした記事です。

>> 幸せって何?こんなはずじゃ…と後悔する前に知りたい7つのポイント
>> 夫婦経営を成功に導く、9つのコツ(心構え)

(2)本業とは別分野の内容でも、ブログ読者が興味を持ちそうなことは書く

私の本業は、Webマーケティングなので、ブログの内容も、例えば

  • ホームページ集客ノウハウ
  • コピーライティングのコツ
  • SEO対策やPPC(リスティング広告)といったアクセスアップ手法

の話が多くなります。

しかし、ブログ読者さんの悩みは、上記だけではないはずですよね。

そこで、私自身も好きで興味のある「目標設定」「業務効率化」「ちょっとスピリチュアル系」な記事などは、本業のWebマーケティングとは異なりますが、積極的に書くようにしています。

例えば、以下のような記事です。

>> あなたの目標設定を誤らせる6つの悪魔と、解決策
>> 隙間時間に仕事してはいけない!?活用のコツをご紹介
>> 「在り方」を整えて、幸せを引き寄せるコツ

まとめ

簡単にまとめますと、

  • 書きたければ、書けばいい
  • 書きたくなければ、余力がなければ、書かなくてもいい

ということですね。

なお、ブログを使ったSEO対策について、より深く知りたい方は、以下の記事も参考になると思います。

ぜひ、合わせてご参照ください。

得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります。

お名前の入力は任意(ニックネームでもOK)です。

*

one × two =

Return Top