士業Webマーケティングの教科書

士業向けのWebマーケティング・集客・営業の情報サイト

リスティング広告(PPC)の運用のコツ10個 & 3つの心構え

マーケティング
リスティング広告(PPC)の運用のコツ10個 & 3つの心構え

PPC(リスティング広告)は、「初期設定をしたら終わり」というものではありません。

日々、運用改善を繰り返していくことで、費用対効果を高め続けていけるのです。

今日は、PPC(リスティング広告)の運用のコツと、あなたを成功に導く3つの心構えをご紹介します。

リスティング広告(PPC)を運用する際の、3つの注意点(心構え)

PPC(リスティング広告)のコツを解説する前に、広告運用をする上での3つの注意点(心構え)をご紹介します。

いくら操作をマスターしても、この心構えができていないと、継続的に成果を出せなくなります。
ぜひ、この3つを覚えておいてください。

(1)日々の結果に、一喜一憂しない

「PPCを出して3日経ったけど、問合せが増えない…」
このような不安を感じて、広告の設定をいきなり変えてしまったり、運用そのものをやめてしまう人がいます。

その不安も分からなくはないのですが、PPCは、いきなり結果が出るものではありません。
日々の改善を繰り返してこそ、費用対効果を高めていけるのです。

そのため、「日々の結果に、一喜一憂しない」という心構えが、とても大事になります。
少なくとも半年~1年は、根気強く改善に取り組んでいただきたいのです。

日々の小さな改善が、大きな成果につながっていくのです。

トライアンドエラーで成果が上がっていくイメージ

上図にもあるように、コツコツ改善していくことで、目標に近づいていけるのです。

PPCは、SEOに比べて、早期にアクセスアップが可能です。
しかし、Webマーケティングというものである以上、徐々に改善していきながら、費用対効果を高めていくものになります。

例えば、データを見ながら、以下のような判断をしていきます。

  • どんなキーワードで反応が出やすいのか?
  • どの時間帯の反応がいいのか?
  • どんな配信方法が最適なのか?

もちろん、最適な運用方法は、ライバル状況や検索状況によっても変わってきます。
運用を開始して、データを収集していきながら、そのデータをもとに、コツコツと改善していくことが重要になります。

(2)すべてのマーケティングは、”テスト”である

マーケティング業界では、よく、「すべてのマーケティングは、”テスト”である」と言われます。

PPCやSEOなどのWebマーケティングもそうですが、マーケティングというのは、「絶対の正解があるわけではない」という、少し変わったものです。

ライバル状況などは常に変動していきますので、運用していく中で、
・上手くいったものは、より強化していく
・上手くいかないものは、改善を加える
・それでも上手くいかないものは、辞めて別の方法に切り替える
のように、テストを繰り返すように改善し、最適な方法を見極めていく、という流れで進めていくことが重要になります。

PPCの運用もこれと同じで、テストを繰り返すように改善を続け、費用対効果を高めていく、という考えで行いましょう。

(3)複雑な管理画面や、専門用語に怖気づかない

PPC(リスティング広告)は、運用型広告とも呼ばれる通り、日々の運用で結果に大きな差がつきます。

だからこそ、マメな改善が必要不可欠なのですが、ここで一つ、問題が出てきます。

それが、「管理画面が複雑」「専門用語が多い」ということです。

特に、初心者の方にとっては、どこを操作すればいいのか?も分かりづらいものです。
操作がわかりづらければ、当然、費用対効果を高めるのも難しくなってきます。
GoogleとYahooで、管理画面が違うので、これも運用を複雑にしています。

しかし、安心してください。
GoogleもYahooも、根本にある考え方は同じです。
操作方法も、一度自分で設定してみれば、徐々に身についていきます。

誰でも、最初は初心者です。
失敗しながら、トライアンドエラーで上手くなっていくものです。

ここでは、図解も用いて分かりやすく解説しますので、ぜひ活用してみてください。

PPC(リスティング広告)の運用のコツ:10個

では、具体的な運用のコツについて解説していきましょう。

ここでは、私がコンサルティングなどをする中で、比較的多い設定ミスを取り上げ、その改善策を解説します。

あなたも、ご自身の管理画面を見ながら、設定ミスがないか確認してみてくださいね。

※この記事を書いている現在、Googleアドワーズの管理画面の移行期間でもあるので、新旧2つのパターンでの操作方法を記載します。
※Yahooプロモーション広告は、スポンサードサーチ(検索広告)と、YDN(ディスプレイ広告)の2つのパターンでの操作方法を記載します。

(1)検索キーワードのマッチタイプは正しいか?

私が見る中で最も多いのが、「検索キーワードのマッチタイプの設定ミス」です。

マッチタイプとは、「キーワードをどのくらい拡張させるか?」の設定のことです。
この設定でミスしてしまうと、自分が意図としていないキーワードでも広告が表示されてしまい、費用対効果が下がってしまいます。

なお、検索キーワードのマッチタイプについては、以下の記事でもコツを詳しくまとめていますので、ご参照ください。

>> 【保存版】PPCキーワードのマッチタイプの違いと、お勧め設定を解説

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

「キーワード ⇒ キーワード」と進み、該当のキーワードをクリックすると、マッチタイプを変更できます。

グーグルアドワーズでのマッチタイプの設定手順

Googleアドワーズ(新)での設定方法

「キーワード ⇒ 検索キーワード」と進み、該当のキーワードをクリックすると、マッチタイプを変更できます。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのマッチタイプの変更手順

Yahooプロモーション広告での設定方法

「キーワード」をクリックし、該当のキーワードをクリックすると、マッチタイプを変更できます。

Yahooプロモーション広告でのマッチタイプの設定手順

Yahooプロモーション広告(YDN)での設定方法

YDNでは、検索キーワードのマッチタイプを設定する箇所はありません。

(2)広告文は、ターゲットに刺さる内容になっているか?

広告文は、PPC(リスティング広告)の費用対効果を決める大きな要因になります。

良い広告文は、クリック率が高まり、その結果、クリック単価(広告が1回クリックされた時にかかる広告費)が安くなります。
つまり、良い広告文が作れれば、少ない広告費でアクセスアップできる、ということです。

よくある失敗が、「事務所名が広告文に入っている」「曖昧な表現になってしまっている」などのケースです。
例えば、以下のような形です。
もし、「税理士 相続 相談」と検索された時に、以下のような広告文が表示されたら、どうでしょうか?

改善前の広告文

初めての人は、事務所名だけ見ても、その事務所が何をしてくれるのか?が分かりませんよね。
なので、事務所名を入れても、訴求力は高まりづらいのです。

また、「実績多数」「経験豊富」などの表現も、非常に曖昧です。
これも、より具体的に書かないと、訴求力は高まりませんよね。

これを改善することで、例えば以下のような広告文ができます。

改善後の広告文

「税理士 相続 相談」と検索した人は、先ほどの広告文と、この広告文の、どちらをクリックしたくなるでしょうか?
もちろん、後者ですよね。

このように、広告文ひとつで、反応が大きく変わってくるのです。
コツを少しおさえるだけで、全然違いますよね。

なお、広告文の作り方のポイントを、以下のページで解説しています。
こちらも合わせてご覧ください。

>> リスティング広告(PPC)の運用のコツ10個 & 3つの心構え
>> クイズの正解わかる?あなたの集客脳を鍛える広告ABテスト×3

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

「広告 ⇒ +広告」をクリックすると、広告文を追加できます。

Googleアドワーズ(旧管理画面)での広告の追加方法

Googleアドワーズ(新)での設定方法

「広告と広告表示オプション ⇒ 広告 ⇒ +」をクリックすると、広告文を追加できます。

Googleアドワーズ(新管理画面)での広告の追加方法

Yahooプロモーション広告での設定方法

「広告 ⇒ +広告作成」をクリックすると、広告文を追加できます。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)での広告の追加方法

Yahooプロモーション広告(YDN)での設定方法

「広告 ⇒ +広告作成」をクリックすると、広告文を追加できます。

Yahooプロモーション広告(YDN)での広告の追加方法

(3)検索広告とディスプレイ広告は、別々のキャンペーンになっているか?

検索広告とディスプレイ広告は、広告の表示のされ方(性質)が違います。

検索広告は、その名の通り、検索結果に表示されます。
一方、ディスプレイ広告は、いろいろなホームページの広告枠に表示されます。

そのため、以下のような性質の違いが出てきます。

検索広告 ディスプレイ広告
表示される箇所 検索結果 いろいろなホームページの広告枠
表示回数 検索数に依存する 検索広告に比べ、表示回数が非常に多くなる
成約率(コンバージョン率) 高め 低め
表示イメージ 検索広告の表示イメージ ディスプレイ広告の表示イメージ

このように、性質が違うからこそ、別々のキャンペーンに分けて運用する必要があるのです。
同じキャンペーンにまとめてしまうと、改善が非常に難しくなってしまうからです。

あなたのキャンペーンは、検索広告とディスプレイ広告で、分かれているでしょうか?
チェックしてみてくださいね。

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

「キャンペーン ⇒ +キャンペーン」をクリックします。
そして、検索広告を使う場合には「検索ネットワークのみ」を、ディスプレイ広告を使う場合には「ディスプレイネットワークのみ」を、それぞれ選べばOKです。

Googleアドワーズ(旧管理画面)でのキャンペーン設定方法

※最上部の「検索ネットワーク(ディスプレイネットワーク対応)」を選んでしまうと、検索広告とディスプレイ広告が混ざってしまうので、ご注意ください。

Googleアドワーズ(新)での設定方法

「キャンペーン ⇒ キャンペーン ⇒ +」をクリックします。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのキャンペーン設定方法-001

検索広告を使う場合には「検索ネットワーク」を、ディスプレイ広告を使う場合には「ディスプレイネットワーク」を、それぞれ選べばOKです。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのキャンペーン設定方法-002

Yahooプロモーション広告での設定方法

Yahooプロモーション広告は、もともと、スポンサードサーチとYDNで分かれているので、大丈夫です。

(4)除外キーワードは、マメに設定できているか?

PPC(リスティング広告)には、「除外キーワード」というものがあります。
除外キーワードとは、「この語句を含んだキーワードで検索された時には、広告を表示させないようにする」という設定のことです。

例えば、あなたが会社設立のホームページを持っている場合、「会社設立 自分で」というキーワードで広告を出しても、無駄ですよね。
「会社設立 自分で」というキーワードで検索する人は、おそらく「自分で設立したい」人であって、「設立代行を依頼したい」人ではないはずです。

この場合、除外キーワードに「自分」というキーワードを設定すればOKです。
こうすることで、「会社設立 自分で」というキーワードで検索されても、広告が表示されなくなります。

このように、除外キーワードをマメに設定することで、無駄な広告配信を抑えて、費用対効果を高められるのです。

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

「キーワード ⇒ 除外キーワード ⇒ +キーワード」をクリックし、除外したい語句を入力すればOkです。

Googleアドワーズ(旧管理画面)での除外キーワードの追加方法

Googleアドワーズ(新)での設定方法

「キーワード ⇒ 除外キーワード ⇒ +」をクリックし、除外したい語句を入力すればOkです。

Googleアドワーズ(新管理画面)での除外キーワードの追加方法

Yahooプロモーション広告での設定方法

「ツール ⇒ 対象外キーワードツール ⇒ +対象外キーワードを追加」をクリックし、除外したい語句を入力すればOkです。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)での除外キーワードの追加方法

Yahooプロモーション広告(YDN)での設定方法

YDNには、除外キーワードはないので、設定不要です。

(5)単キーワードばかり設定していないか?

キーワードには、単キーワードと複合キーワードの2種類があります。

違いは、それぞれ以下のようになっています。

単キーワード 複合キーワード
意味 単語1つで構成されるキーワード 2つ以上の単語で構成されるキーワード
検索数 多め 単キーワードと比べると、少なめ
成約率(コンバージョン率) 低め 高め
キーワードの例 会社設立
障害年金
債務整理
会社設立 代行
障害年金 うつ 申請
債務整理 弁護士 相談

単キーワードは、検索数は多い傾向にありますが、成約率(コンバージョン率)は低くなりがちです。
一方、複合キーワードは、単キーワードと比べると検索数は少なめですが、成約率(コンバージョン率)は高めです。

そのため、なるべく複合キーワードを中心に設定したほうが、費用対効果は高めやすくなります

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

「キーワード ⇒ キーワード」をクリックし、単キーワードに偏っていないか?確認しましょう。

Googleアドワーズ(旧管理画面)でのマッチタイプの確認方法

Googleアドワーズ(新)での設定方法

「キーワード ⇒ 検索キーワード」をクリックし、単キーワードに偏っていないか?確認しましょう。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのマッチタイプの確認方法

Yahooプロモーション広告での設定方法

「キーワード」をクリックし、単キーワードに偏っていないか?確認しましょう。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)でのマッチタイプの確認方法

Yahooプロモーション広告(YDN)での設定方法

YDNには、キーワード設定はないので、不要です。

(6)地域の設定は、正しくできているか?

PPC(リスティング広告)は、広告を配信する地域を指定できます。

例えば、あなたの事務所が北海道札幌にあるなら、札幌近辺に広告を出せればOKですよね。
沖縄に広告を出しても、費用対効果は低くなりそうなことは目に見えています。

地域ごとに反応が変わってくるので、「最初は狭めに設定して、徐々に広げてみる」のように、テストしてみることをお勧めします。

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

「設定 ⇒ 地域 ⇒ +地域」をクリックし、広告を配信したい地域を選択すればOKです。

Googleアドワーズ(旧管理画面)での配信地域の設定方法

Googleアドワーズ(新)での設定方法

「地域 ⇒ ターゲット設定済み ⇒ 鉛筆マーク」をクリックし、広告を配信したい地域を選択すればOKです。

Googleアドワーズ(新管理画面)での配信地域の設定方法

Yahooプロモーション広告での設定方法

「ターゲティング ⇒ 地域 ⇒ +地域を編集」をクリックし、広告を配信したい地域を選択すればOKです。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)での配信地域の設定方法

Yahooプロモーション広告(YDN)での設定方法

「広告グループ ⇒ 表示 ⇒ この設定の詳細を確認」をクリックします。

Yahooプロモーション広告(YDN)での配信地域の設定方法-001

画面最下部の「編集」をクリックします。

Yahooプロモーション広告(YDN)での配信地域の設定方法-002

その中の「地域」の箇所で、「設定する」を選択し、広告を配信したい地域を選択すればOKです。

Yahooプロモーション広告(YDN)での配信地域の設定方法-003

(7)コンバージョン設定は、正しくできているか?

PPC(リスティング広告)では、コンバージョン設定は必須です。

コンバージョン設定をすることで、費用対効果を判断できるのようになるからです。
例えば、「どのキーワードがコンバージョンに寄与しているのか?」「どのキャンペーンの費用対効果が高いのか?」といった判断ができるようになります。

逆に、コンバージョン設定をしないで運用しても、効果的な改善は不可能です。

あなたの大切な広告費(お金)をムダにしないためにも、コンバージョン設定は必ず行っておきましょう。

Googleアドワーズ(旧)での設定方法

画面上部の「運用ツール ⇒ コンバージョントラッキング」をクリックします。

Googleアドワーズ(旧管理画面)でのコンバージョン測定の手順-001

その後、「+コンバージョン」をクリックし、後は画面の指示に従って進めればOKです。

Googleアドワーズ(旧管理画面)でのコンバージョン測定の手順-002

Googleアドワーズ(新)での設定方法

画面右上の3点マークをクリックし、その中の「コンバージョン」をクリックします。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのコンバージョン測定の手順-001

その後、「+」をクリックし、後は画面の指示に従って進めればOKです。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのコンバージョン測定の手順-002

Yahooプロモーション広告での設定方法

「ツール ⇒ コンバージョン測定」をクリックします。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)でのコンバージョン測定の手順-001

その後、「コンバージョン設定 ⇒ +コンバージョン測定の新規設定」をクリックし、後は画面の指示に従って進めればOKです。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)でのコンバージョン測定の手順-002

Yahooプロモーション広告(YDN)での設定方法

「ツール ⇒ コンバージョン測定 ⇒ +コンバージョン測定の新規設定」をクリックし、後は画面の指示に従って進めればOKです。

Yahooプロモーション広告(YDN)でのコンバージョン測定の手順

(8)デバイスごとの分析をしているか?

昔は、PPC(リスティング広告)の配信先は、PC(パソコン)のみでした。
しかし、技術革新のおかげで、今では、スマートフォンやタブレットにも、広告が表示されるようになっています。

デバイスごとに広告の効果が大きく変わってくる場合もあるので、デバイスごとの分析は必要不可欠です。

例えば、離婚や障害年金などのBtoC(個人向け)のサービスは、スマートフォンの方が圧倒的に費用対効果が高いケースもあります。

デバイスごとの反応の違いの事例(障害年金HPの事例)

このように、扱っているサービス・商品の性質によって、反応に差が出ます。
デバイスごとの分析を必ず行うようにしましょう。

Googleアドワーズ(旧)での分析方法

「キャンペーン ⇒ 分割 ⇒ デバイス」をクリックすると、デバイスごとの反応が見れます。

Googleアドワーズ(旧管理画面)でのデバイスごとの分析の仕方

Googleアドワーズ(新)での分析方法

「キャンペーン ⇒ キャンペーン ⇒ 画面右側の丸マーク ⇒ デバイス」をクリックすると、デバイスごとの反応が見れます。

Googleアドワーズ(新管理画面)でのデバイスごとの分析の仕方

Yahooプロモーション広告での分析方法

「キャンペーン ⇒ 表示 ⇒ デバイス」をクリックすると、デバイスごとの反応が見れます。

Yahooプロモーション広告(スポンサードサーチ)でのデバイスごとの分析の仕方

Yahooプロモーション広告(YDN)での分析方法

YDNでは、管理画面ではデバイスごとの分析ができないので、CSVでレポートを出力して確認します。

「レポート ⇒ パフォーマンスレポート ⇒ +新規レポートを作成」をクリックします。

Yahooプロモーション広告(YDN)でのデバイスごとの分析の仕方-001

以下のような画面が出てくるので、それぞれ以下のように設定し、「作成」をクリックすればOKです。

Yahooプロモーション広告(YDN)でのデバイスごとの分析の仕方-002

この手順で、CSV形式のレポートがダウンロードできるようになるので、CSVを見て分析しましょう。

(9)YahooとGoogleの両方で広告を出しているか?

Yahooプロモーション広告と、Googleアドワーズでは、広告が配信される箇所などが異なってきます。

そのため、「Yahooでは効果が低かったが、Googleでは効果が高い」といったことも多々起こります。

なので、Yahooプロモーション広告とGoogleアドワーズは、両方配信することをお勧めします。
両方使ってみて、費用対効果に差が出るようであれば、効果が高い方に広告費を集中させれば良いのです。

(10)結果が出ない間も、改善を繰り返せるか?

PPC(リスティング広告)は、運用して改善を繰り返してこそ、費用対効果を高めていけます。

「初期設定だけして、数ヶ月だけやって、効果が出ないからやめる」という人を見かけますが、これは非常にもったいないです。
キーワードや広告文を少し変えるだけで、費用対効果が一気に高まる、ということもあるのです。

最初からいきなり成果が出る!というケースは、稀です。
運用型広告とも言われているように、運用して改善を繰り返してこそのものなのです。

少なくとも半年~1年は、取り組んでみることをお勧めします。

まとめ:ローマは一日にして成らず

いかがでしたでしょうか。

PPC(リスティング広告)は、日々の改善こそが命です。
「ローマは一日にして成らず」という格言もありますが、まさにその通りなのです。

あなたも、日々の結果に一喜一憂することなく、淡々と改善を繰り返して頂ければと思います。
参考になれば幸いです。

ホームページで「もっと」集客したい、士業の先生へ

ホームページで「もっと」集客したい、士業の先生へ

(あなたが今日、手に入れるもの)
士業専門3ステップ集客法ベーシック講座(セミナー動画:全83分)


(今なら、以下の特典もセットで)
数年で廃業する士業、10年後も生き残る士業。その「わずかな違い」×3
●Webへの苦手意識をなくす、「7つの金言」
●売込み感ゼロ、営業が苦手な士業でもできる「受任率アップ法」


1人士業・小さな事務所を応援したい想いから、定価4,980円⇒今なら無料でどうぞ!

この記事を書いた人

株式会社ミリオンバリュー代表士業専門Web集客コンサルタント大林 亨輔
累計500以上の士業事務所のWEB集客をサポートしてきた、士業専門Web集客コンサルタント。

船井総研出身の父の背中を見て育ち、22歳の時に独立起業。
士業業界のホームページ制作・SEO・PPCといった集客サポートを行い、独自の【士業専門3ステップ集客ノウハウ】を確立。

全国各地でセミナーも行い、ノウハウの普及に務めている。

ディズニーとスターバックスが大好き。
「息子3人の食費がすごいので、仕事頑張ります」
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Feedly
Send to LINE